top of page
学んだひとを、伝えるひとへ。
オンライン時代のITインストラクターの養成と認定、および技術開発を支えるIDA公式サイトです。
検索
Hisayo Iden
2022年1月18日読了時間: 1分
遠くへ。
4月になれば、IDA設立から1年です。立案からを振り返ると、今、ちょうど1年ほどが経過しようとしています。これまで支えていただいた皆々様に、心から感謝申し上げます。 "faster alone,but further together."(早く行くなら一人で、遠くへ行くなら...
閲覧数:35回0件のコメント
Hisayo Iden
2022年1月15日読了時間: 1分
スクリプト
2022年1月から、提出物の呼称をスクリプトで統一することにしました。 コンピューターのプログラミングは、人間が書いたプログラムを機械語にコンパイルして実行されます。 インストラクションも、スクリプト(台本、脚本、進行原稿)をインストラクターがコンパイルした結果として実行さ...
閲覧数:34回0件のコメント
Hisayo Iden
2022年1月13日読了時間: 1分
道のお手本と標準
たとえば、茶道の裏千家と表千家では、袱紗というハンカチのような道具をさばく際に、音を立ててはいけない、音を立てなくてはいけない、の差があったりします。 先生はその流儀でお点前をなさいますし、そうしましょうと指導します。 ですが、裏千家のお師匠さんと表千家のお師匠さんが、その...
閲覧数:50回0件のコメント
Hisayo Iden
2022年1月9日読了時間: 2分
優しい人
優しい人になるにはこのVS図の習慣から足を洗えば大丈夫。 言葉尻が肯定か否定かの問題ではなく、スタンスなのです。 2択の世界から自由になろう。 悪気はなくても否定を怖れて、否定を否定する人もいる、という、2択の呪縛にからめとられてしまった時期がありました。...
閲覧数:44回0件のコメント
Hisayo Iden
2022年1月7日読了時間: 3分
蘇生措置なのか、健康指導なのか。
わたしが研修設計の時に大切にしていることのひとつに「救急車で運ばれてきた研修なのか、健康指導なのか区別すること」があります。つまり、徹底的に教え込んで、自動的に手が動くところまでインストラクターが働くケースは、救急患者の蘇生にあたる医師のようなケースです。呼吸できるようにす...
閲覧数:19回0件のコメント
Hisayo Iden
2021年12月19日読了時間: 1分
この道もまた。
面白い本を読みました。「野の医者は笑う」という、臨床心理士とヒーラーやスピリチュアル、占いの世界人たちのことを研究した本です。著者の東野開人さんは臨床心理士です。 インストラクションもプレゼンテーションの世界も「我こそは正道」という本がたくさん出ていますし、流派もあります。...
閲覧数:23回0件のコメント
Hisayo Iden
2021年9月4日読了時間: 1分
ひらめきと当てずっぽう
NHKのヒューマニエンスという番組が気に入っていてよく見ています。前回は「ひらめきのミステリー」がテーマでした。天才のひらめきはリラックス状態で大脳基底核が活動したときに起こるそうで、当たるためしのない当てずっぽうとは異なるそうです。https://www.nhk.jp/p...
閲覧数:70回0件のコメント
Hisayo Iden
2021年9月3日読了時間: 1分
真似る、似る、継続する。
IDAを始めた理由のひとつに、継続、があります。 昨日、中国地区長が過去の研修設計資料一式をご提供くださいました。制作に取り組んだご本人の当時のエネルギーが、風のように私の中に沸き起こるのを感じました。ありがたい! お預かりした「さすがプロ&ベテラン」の極意は、次回からの研...
閲覧数:31回0件のコメント
bottom of page